- ホーム
- ビルクリーニング・カレッジ
- はじめての臭気コントロール
はじめての臭気コントロール技術者育成講座
プロの清掃・修復技術者をめざす人に学んでほしい入門コース(1)
概要
ビルメン現場で多発する臭気にまつわる問題に適切に対処できる臭気コントロール技術の入門編
タバコ臭、ペット臭、トイレ臭、雑菌の臭いなど、清掃現場では臭いに関するトラブルが多発しており、その解消と対策が求められています。その場かぎりの対処ですます業者も多く、問題は繰り返されているのが現状です。背景には正しい知識を持たず、見よう見まねで作業を行うことが考えられます。
本講座はこれから臭気対策に関する施工業務を考えている清掃業者を対象に、臭気コントロール技術の基本を学んでいただくためのコースです。微生物の制御や動物臭の除去、火災臭の除去・家財臭気の制御などの消臭の基本とともに、臭気除去のテクニックや手順、作業で使用される装置、ケミカルの効果などを体験的に学ぶとともに、アメリカの最新消臭技術も紹介します。
※全4コースのうちの1つとなります。他のコースはコチラをご覧ください。
PDFチラシはこちらからダンロードできます
講座の主な内容 |
---|
<座学> ●座学臭気補は何か ●臭気除去手順 ●火煙臭の除去 ●動物臭の制御 <実演> ●火煙臭除去実験(サーマルフォガー・U LT使用デモ) ●マイクロファイバーふき取りテスト実演 ほか |
講師
鹿田裕介(RSAインストラクター/IICRC認定インストラクター)
日時
8月26日(月) 9:40~12:40
会場
ビルメンテナンス会館401
(東京都荒川区西日暮里5-12-5)
※JR西日暮里駅・東京メトロ千代田線西日暮里駅から徒歩約3分
受講料
月刊ビルクリーニング年間購読者・RSA Japan 関係者=9,720円/一般=12,960円(税込)
[RSA Japan関係者には、会員企業の社員や講習受講者を含みます]
※受講者には修了証を発行いたします。
※※4コースまとめて参加でお得な「はじめてのプロクリーニング」もございます。
定員
定員40名