2014年8月号の記事一覧
[ 特集 ]
進化したUVコーティングの可能性 イノベーションとビジネスチャンス
いま、樹脂ワックスに代わるものとして、「コーティング」がキーワードとなっています。
深刻な人手不足で求められる作業効率の向上、求められる品質ニーズへの対応、環境負荷の大きい剥離廃液の処理問題など、多くの課題を抱えるビルメン業界にあって、コーティング剤が清掃業務を変える可能性がある。
「コーティングがもたらすイノベーション」を実現しようと、第三世代といえるUVコーティングと出会い、それを普及させようとしている有志がいます。それがIC研究会です。
同研究会では「第三世代UVコーティング」を「UV3.0」と称し、実証検証を5年にわたり実施。ビルメンテナンス業界を変革する確信を得て、さらなる検証と普及活動を共にする同士を募っています!
本特集は、研究会事務局長の田中晃氏に、技術面での解説と、業界の新しい可能性について語っていただきました。
- 第1部 「UV3.0」の衝撃!「第三世代UVコーティング」の新技術とその検証結果/IC研究会事務局長 田中晃
- 第2部 フロアケアを超える「UV3.0」が拓くビルメンテンスの新しい可能性 /IC研究会事務局長 田中晃
[ 第2特集 ]
剥離廃液処理の新しい目安【全国ビルメンテナンス協会策定】
「剥離洗浄廃液の処理・排出方法に関するガイドライン」
~排出責任と費用負担の明確化を求める~
【産廃処理業者からの提案】
「法令違反のリスクを避け、低コストで処理するには」
~新ガイドライン運用へのアドバイス~ 日本感材銀工業組合
[ 教育・技術 ]
髙坂麻紀のディズニー流「おそうじ&マナー」レシピ ごみ削減に向けての取り組み
清掃作業なんでも相談室講座:事例調査研究会
- 事例93:トイレの臭いの原因と対策を教えて!
ガラス外装トラブルバスターズCASE2 表面塗装が原因のトラブル
軒天井のアルミパネルに白色の点が発生しています。 文/写真・本多正彦
ビルクリーニング技能検定・受検演習コーナー
平成25年度 学科試験問題 真偽法(その2)
[ エッセイ]
病院清掃覚え書:松本忠男ウイルス"ギザギザ星人"をさあ撃退せよ!
[ インタビュー ]
《新連載》ビルメンにかける想い-表紙撮影の現場から-本田友和さん ㈱裕生
[ 改善事例 ]
(一社)日本鉄道運輸サービス協会 第14回QC活動全国発表大会 最優秀賞弾性床面管理における作業時間の短縮
㈱ジェイアール西日本メンテック 大阪北エリア営業所「迷探偵コンナン」