2016年8月号の記事一覧
[ 特集 ]
ドキュメント熊本地震―被災地から届いたそれぞれの体験談
4月14日、16日熊本を震源に相次いだ地震は最大震度7を記録。その後も余震が続き、6月には大雨の影響を受け、自然の猛威が熊本を襲っている。
今回、現地のビルメン企業3社に協力していただき、わずか3日間で2度の恐怖を経験した当時のことを回想してもらった。家族や従業員、その後のビルメン業務にどのような影響があったのか、現地の声をお届けする。
そして、いま、私たちができること──。
現地調査、ボランティア活動に向かった方々にも各視点から熊本を切り取ってもらった。
それぞれの体験談にぜひ耳を傾けてほしい。
- 真っ先に常駐先のお客様の職場へ
㈱BKN 岩村りえ子 - Vol.3/1級の実技課題
九州綜合サービス㈱ 岡部 努 - 経営者として必要に感じた災害への備え
㈱アスクメンテナンス 井上清明
- 《PART 1》 現地ビルメン企業からのリポート
- 《PART 2》 被災地へかけつけた支援者からのリポート
- 熊本地震とトイレ対策
アントイレプランナー 白倉正子、㈱総合サービス 新妻普宣 - 綿あめと窓ふきの記憶を熊本の子どもたちにも
㈱興明美装 西山欽也 - ◇TOPIC◇ 全国管洗浄協会会員企業のお礼の手紙
[ セミナー ]
【誌上セミナー】クリーンEXPO2015「クリーンフォーラム」から
人手不足の影響によるビルメンテナンス業現場のリスク
マネジメント21 松本卓三
[ レポート ]
改善事例 ㈱ジェイアール西日本福岡メンテック 博多基地第一事業所 大掃除班もりあげ隊新幹線の座席特別清掃の品質向上
(一社)日本鉄道運輸サービス協会 第16回QC活動全国発表大会 優秀賞
[ 教育・技術 ]
おおつかゆきこの*障がい者の働く場レポート
育てるチカラ うまれるチカラvol.8 和光産業㈱
現場責任者の教育が、可能性を広げるカギになると思います ㈱FVP 大塚由紀子
チャレンジKYT 危険予知訓練 ターキー小椋
キケン発見シート vol.3
キケン発見シート 前号(vol.2)【解答】
ガラス外装トラブルバスターズ 外装工事編 無足場工法による外装修繕工事04
無足場工法による外装修繕工事04
外壁調査から修繕工事へ! 奥が深いタイル打診調査 東京外装メンテナンス協同組合 茂木健一
[ インタビュー ]
ビルメンにかける想い-表紙撮影の現場から-竹内 正人さん ㈱アクティヴクルー
[ エッセイ ]
連載再開!松本忠男の病院清掃覚え書品確法の適用が清掃品質の低下を招く?
[ 資機材 ]
メーカーボイス×協栄産業㈱ 清掃点検支援ツール「KBL/Kit-C1」
タブレット・スマホを利用してインスペクション作業を効率化[1.07MB]
[ 情報・交流 ]
ビルコミュ(社内報、読者のおたより ほか)
BOOKS(図書紹介)