ウェブで、雑誌で、セミナーで。清掃スタッフのための教育支援サイト。

ビルクリーニング オンライン

月刊ビルクリーニング 2025年9月号

月刊ビルクリーニング 最新号

 2025年9月号の特集は、スキマバイトについて迫りました。スキマバイトは、スポットで働いてほしい雇用主と、スキマ時間で働きたいワーカーのマッチングを図るサービスです。不動産管理業に特化したプラットフォーマーも登場し、施設管理の領域において競合となり得るのか、それとも協働を進める上でのパートナーなのか──。各サービス、ビルメンテナンス会社の経営者を取材。さらに、行政書士、社会保険労務士の視点からスキマバイトのポイントを解説いただきました。

月刊誌を購入する

電子版を購入する

特集
人手不足対策に〝スキマバイト〟は有効か──



OPI法務コンサルタント 佐藤正樹/社会保険労務士オフィスウィング 板羽愛由実

#ポイント解説
人手不足時代の新戦略! ビルメン×副業人材活用術

協力:ご近所ワーク株式会社 中村浩史

#サービス紹介①
支社、営業所の開設は不要! 約8万人の働き手に仕事を依頼!!

協力:COSOJI株式会社 宮川沙織

#サービス紹介②
不動産管理会社、オーナーと取引 管理業務をDXで最適化!

協力:株式会社たてものサービス 鈴木範之/株式会社テイクス 石垣勇人

#現場の実際
スキマバイトに対する清掃会社の本音と人手不足対策

インタビュー

ビルメンにかける想い -表紙撮影の現場から-

株式会社ビルワーク 清水 一須真さん、谷丸 蓮さん

経営・コラム

メッセージはトイレの中に(148):アントイレプランナー・白倉正子

「介助用リフト付きトイレ」が普及する予感

七転び八起きの清掃経営サバイバル:株式会社たてものサービス 鈴木範之

ログ15 不安と心配の根っこにある「お金」問題に切り込む!!

教育・技術

TERASを1から知る、学ぶ!

第8話 最終話・DXの一歩目と群管理

清掃ロボットTimes:「ビルメンポスト」管理人 清水聡

今月のOne Choice「Phantas」
No.06 本運用前のチェック項目

現場従事者のための健康サポート論:株式会社AYUMI BIONICS 田脇裕太、中村杏菜

8話目 現場の超高齢化を支える! 認知機能の守り方

BC archives selection

■おもしろ清掃機械学 自動床洗浄機編

第6講 清掃ロボット

情報・交流

編集部からのお知らせ

クリーンシステム科学研究所に研修センターができました

ライブラリー

『世界の一流は「雑談」で何を話しているのか』書評:大谷主水
業界関連関連書籍情報『プロジェクト1970 大阪万博』

BC News Files

・中央最低賃金審議会:2025年度地域別最低賃金額改定の目安を答申 最低賃金、全都道府県が1,000円超に
・特定技能制度及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議:「駅・車両清掃」を育成就労制度の対象に ~鉄道分野で追加を検討~
・全国ビルメンテナンス協会:佐々木浩二会長が留任、2期目へ 地区本部機能を強化し、47地区協会ネットワークの活用へ

ビルクリーニング大学(カレッジ)講座案内

セミナー・イベント情報 業界カレンダー

編集長の業務外報告

#23 固定観念をぶっ壊せ!

モップさん:神保あつし