第14回ビルクリーニング・アイデアグッズ大賞の応募総数は44作品。いずれも個性的で、お役立ち度が高く、魅力的なアイデアグッズたちの中から大賞に選ばれたのは、木寺晴美さん(㈱ジェイアール西日本メンテック)考案の「資機材はいつもきれいに」。
ビルクリ最新号
ピックアップ
セミナーで学ぶ|受講申込 受付中のセミナーはこちら
第14回・15回・16回・17回・18回ビルクリーニング・アイデアグッズ大賞の受賞作一覧
第15回ビルクリーニング・アイデアグッズ大賞は“現場発!”の着眼が光る46作品の応募がありました。その中から大賞に選ばれたのは、あけぼの123(あけぼの123㈱)考案の「スネークコロコロ」。
第16回ビルクリーニング・アイデアグッズ大賞の応募総数は前回の二倍以上の93作品! 少しでも品質よく、安全に、効率的に、作業ができるよう創意工夫が凝らされた、すばらしいアイデアグッズたちの中から大賞に選ばれたのは、水戸 Rockets(JR水戸鉄道サービス㈱)考案の「NEWエスカモップ」
第17回ビルクリーニング・アイデアグッズ大賞はコロナ禍での開催でした。応募総数は前回にせまる89作品。業務における気づきと改善意欲の中から生まれたアイデアグッズたちから、大賞に選ばれたのは、石原誠二さん(石原アメニテック㈱)考案の「荷下ろししやすいダストカート」
第18回ビルクリーニング・アイデアグッズ大賞の応募総数は、過去最多にして初の三桁超え101作品。今回は、一次選考通過作品の「ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO 2023」会場内での投票を行い、最大規模の開催となりました。大賞に選ばれたのは、チーム「小田急駅清掃」(㈱小田急ビルサービス)考案の「ピカベルト」
ビルクリーニング カレッジ
ビルクリーニング大学(カレッジ) |10月3日(木)
『石とメンテナンス』(改訂版)解説セミナー
ストーンケアスペシャリスト育成コース《特別編》
改訂のポイントや石材メンテナンスの最新技術をわかりやすく解説!
岩石の成り立ちや各種石材の基礎知識から、洗浄・研磨・保護・防滑の実際をトータルケアとして総合的にまとめた石材メンテナンスのバイブルが、装いも新たに再発刊。著者の新井田俊二氏は5年前に急逝し、その遺志を受け継いだ息子の康介氏によって、装いも新たに発刊されました。2016年の初版時から大きな技術的進歩を遂げたコーティング加工に関して大幅な加筆・修正を加え、クリーニング・石材研磨・防滑技術に関しても同様に修正を加えました。
このたび、改訂版の発売を記念し、購入いただいた方をお招きして無料の解説セミナーを開催します。
地方の方はオンラインでも聴講できますので、ふるってご参加ください。
※セミナー申し込みフォームやFAXから、『石とメンテナンス』(改訂版)の購入と併せてのお申し込みが可能です。
ビルクリーニング大学(カレッジ) |10月4日(金)
便器ピッカピカ洗浄テクニック講習
3年半ぶりに開催! 特許工法によるトイレ洗浄を伝授します!
ハンドドリルの先にパッドを装着する「ドリルポリッシャー」を使った、これまでにない便器の清掃手法を学びませんか? 星野式のトイレメンテナンスは圧倒的な短時間で、しかも便器を傷めず、お客様を感動させる仕上がりを可能にします。そこには専門業者として31年の経験に裏打ちされた理論と独創的なアイデアが詰まっています。清掃のプロも思わず「なるほど」とうなる、目からウロコの講習会です。
3年ぶりに開催しますので、再講習受講者も大歓迎。割引料金で受講できます!
なお、これまで1日講習でしたが、今回はより受講しやすいよう、座学の部分を事前にオンライン受講していただき、講習は半日で実技中心で徹底解説します!
ビルクリーニング大学(カレッジ) |10月22日(火)
弾性床材の再生技術
「Bona レジリエントシステム実践講座」
リノリウムやラバーフロア、化学床などの弾性床材(レジリエントフロア)に付着した重度な汚れ、傷みなど、定期清掃では手に負えなかった領域を、張り替えせずに、カラーリノベーションによって復元させ、さらに耐久性のある床面へと変貌を遂げる「Bonaレジリエントシステム」を体感いただける実技セミナーです。
新しい床材に張り替える場合と比べて安価であり、かつ空間を一新させるというメリットも伴うため、お客様への提案としても有効ですよ!
ビルクリーニング大学(カレッジ) |10月23日(水)〜24日(木)《2日間》
フローリングメンテナンスを極める!
「Bona スタートアップセミナー」
木床(フローリング)が反っている、剝離で変色した、塗膜が剥がれたなどなど……。何かとトラブルが多い木床のメンテナンス。スウェーデンに本社を置き、フローリングメンテナンスに特化し100年以上の実績を持つBona社の製品群、施工実績、確かなメンテナンス技術で、木床を〝再生〟することができます。
サンディングといわれる粗掛け、中掛け、仕上げ掛けの3工程を行い、その後、塗装作業を行います。2日間の実習で、フローリングが再生していく様子をご自身の手で感じてください。
ビルクリーニング大学(カレッジ) |9月〜12月毎月開講
1級ビルクリーニング技能検定対策講習会[実技・学科]
ビルクリーニング技能検定1級の合格を目指す方を対象に、実技対策と学科対策の講習会を実施します。
実技対策は、3課題(課題1:弾性床表面洗浄作業、課題2:繊維床部分洗浄作業、課題3:壁面洗浄作業)を基本手順に沿って繰り返し訓練します。ベテランの訓練講師が2日間にわたり直接指導し、合格する水準を目指します。ポリッシャーの基本操作ができる方に限ります。また、来年に向けて徐々に準備したい方の受講も歓迎します。
学科対策は試験範囲の科目について、2日間にわたりベテラン講師がみっちりとポイント解説します。今年度から始まるCBT試験対策についてもお伝えします。
ビルクリーニング1級は合格率が4割程度と、難易度の高い技能検定となりました。ぜひ本対策講習会をご活用ください。
※満席の場合、キャンセル待ちとして受け付けます。欠員または追加開催が決まりましたらご連絡いたします。
クリーンシステムのサービス
お知らせ
2024.09.01
ビルクリーニングカレッジ情報1件アップ
2024.08.26
月刊ビルクリーニング9月号発売
2024.07.25
月刊ビルクリーニング8月号発売
2024.07.24
ビルクリーニングWebカレッジ情報1件、ビルクリーニングカレッジ情報4件アップ
2024.06.25
月刊ビルクリーニング7月号発売