
動画で解説!「そこが知りたい!保護剤のサイエンス」床の保護剤編
月刊「ビルクリーニング」に連載中の「そこが知りたい!保護剤のサイエンス」床の保護剤編(全8講座)のオンライン講習会を4月に4週連続で開催します。
床用ワックスはじめ、カーペット、フローリング、石材床などの維持管理に用いる保護剤の機能やメカニズム、作業上の注意点などについて、掘り下げて解説します。安心の1週間見逃し配信も実施しますので、ふるってご参加ください。
(12/10更新)「第17回ビルクリーニング・アイデアグッズ大賞」結果発表!
今年6月1日~8月31日まで募集した「第17回ビルクリーニング・アイデアグッズ大賞」にご応募をいただき、誠にありがとうございました。応募総数は89作品!どれも読み応えがあり、「こんなことに困っていたのか」と目からウロコのアイデアの数々に驚くばかりでした。コンクールということで、心苦しくも各賞を選定させていただきました。審査の結果を発表します!
(8/25更新)ケルヒャージャパン×月刊ビルクリーニング共同企画
【短期連載】グローバルカンパニー ケルヒャーのマシン哲学
世界ブランドの清掃機器が日本の清掃現場を変える
「カスタマーセントリック:お客様中心主義」に基づいた製品開発、サービス提供に尽力する清掃機器専業メーカー・ケルヒャー。「最高のパフォーマンス」「革新性」「高品質」といった製品が次々に生まれ、世界中で〝ケルヒャーブランド〟を確立──。...
(2021年2月号、3月号、5月号、6月号、7月号、8月号掲載)
WEBカレッジ |4月の毎週金曜日
月刊「ビルクリーニング」に連載中の「そこが知りたい!保護剤のサイエンス」床の保護剤編(全8講座)のオンライン講習会を4月に4週連続で開催します。
床用ワックスはじめ、カーペット、フローリング、石材床などの維持管理に用いる保護剤の機能やメカニズム、作業上の注意点などについて、掘り下げて解説します。安心の1週間見逃し配信も実施しますので、ふるってご参加ください。
ビルクリーニング大学(カレッジ)月例ソリューションセミナー |2023年1月27日
アフターコロナを見据え、病院の事務部門が清掃業務に求めることと、人件費や原材料費の高騰にあえぐ病院清掃業者のギャップをどのように埋め、両者がWin-Winの関係になって質の高い清掃業務を提供できるのか、その方策を考えるセミナーです。いのちと健康を守るために清掃がいかに重要なのか、テレビや雑誌などで発信をつづける松本忠男さんをお招きし、発注者と清掃業者がWin-Winの関係を築くために病院清掃をどのように変えていかなければならないか、お話を伺います。
ビルクリーニング大学(カレッジ) |2023年2月21〜22日《2日間》
※定員満席につき、現在キャンセル待ち
木床(フローリング)が反っている、剝離で変色した、塗膜が剥がれたなどなど……。何かとトラブルが多い木床のメンテナンス。スウェーデンに本社を置き、フローリングメンテナンスに特化し100年以上の実績を持つBona社の製品群、施工実績、確かなメンテナンス技術で、木床を〝再生〟することができます。
サンディングといわれる粗掛け、中掛け、仕上げ掛けの3工程を行い、その後、塗装作業を行います。2日間の実習で、フローリングが再生していく様子をご自身の手で感じてください。
ビルクリーニング大学(カレッジ) |2023年2月22日
※定員満席につき、現在キャンセル待ち
リノリウムやラバーフロア、化学床などの弾性床材(レジリエントフロア)に付着した重度な汚れ、傷みなど、定期清掃では手に負えなかった領域を、張り替えせずに、カラーリノベーションによって復元させ、さらに耐久性のある床面へと変貌を遂げる「Bonaレジリエントシステム」を体感いただける実技セミナーです。
新しい床材に張り替える場合と比べて安価であり、かつ空間を一新させるというメリットも伴うため、お客様への提案としても有効ですよ!
お知らせ
2023.1.25
月刊ビルクリーニング2月号発売
カーペットスイーパー「CVS 65/1 BP」モニターキャンペーンのお知らせ
ビルクリーニングWebカレッジ情報アップ
2022.12.26
月刊ビルクリーニング1月号発売
2022.12.21
セミナー&説明会情報アップ
2022.11.25
月刊ビルクリーニング12月号発売
2022.10.26
ビルクリーニングEdu+プレオープン
2022.10.25
月刊ビルクリーニング11月号発売
2022.10.14
Bonaセミナー受講受付開始
2022.09.26
月刊ビルクリーニング10月号発売
2022.08.31
月刊ビルクリーニング9月号発売
2022.08.23
2022年9月号の発売延期のお知らせ
2022.08.02
noteに月刊ビルクリーニングの公式アカウント『月刊「ビルクリーニング」の取材ノート』開設
copyright© Clean-system-science-laboratory All right reserved