ビルクリーニング
Webカレッジ / 資機材チャンネル
ビルクリーニング
Webカレッジ / 資機材チャンネル
いよいよ1月から、弊社主催の「ビルクリーニングWebカレッジ」が始動します。ライブ配信の形式で実施し、インターネットに接続できる環境下であれば、パソコンやスマートフォンなどの端末からどこでも自由に視聴することができます。
大きくふたつのカテゴリーに分けられた、技術や知識を学びたい方に向けた「Webカレッジ」、気になるツールや最新情報をメーカーが直接発信する「資機材チャンネル」のそれぞれがより多彩な内容をカバーしながら、役立つ情報を皆様にお届けします。
■配信はZOOMミーティングを使用いたします。
予めご視聴になる端末へのインストール及びメールアドレスの登録などのご準備をお願いいたします。
■参加チケットの購入にはチケット販売サービスサイトPeatixを使用いたします。視聴用URLなどお知らせはPeatixのメッセージ機能を通して、参加者の方に送られます。
有料セミナーのお支払い方法はクレジットカード、コンビニ/銀行振り込みに対応しております。当日払い、請求書払いには原則ご対応いたしかねますのでご了承ください。
2021年3月のスケジュール | ||||||
|
1日 |
2日 |
3日 |
4日 |
5日 |
6日 |
7日 |
8日 |
9日 |
10日 |
11日 |
12日 |
13日 |
14日 |
15日 |
16日 |
17日 |
18日 |
19日 |
20日 |
21日 |
22日 |
23日 |
24日 |
25日 |
26日 |
27日 |
28日 |
29日 |
30日 |
10日 |
|
|
|
2021年4月のスケジュール | ||||||
|
|
|
|
1日 |
2日 |
3日 |
4日 |
5日 |
6日 |
7日 |
8日 |
9日 |
10日 |
11日 |
12日 |
13日 |
14日 |
15日 |
16日 |
17日 |
18日 |
19日 |
20日 |
21日 |
22日 |
23日 |
24日 |
25日 |
26日 |
27日 |
28日 |
29日 |
30日 |
|
青で書かれた日程はWEBカレッジが開催されます。
緑で書かれた日程は資機材チャンネルが開催されます。
それぞれの日程をタップすると詳細情報にジャンプします。
有料かつ従来から実施していた「ビルクリーニング・カレッジ」の座学講座、技術セミナーの講義部分をオンラインで受講することができます。受講中に質問したい場合は、チャット形式で気軽に書き込むことができますので、対面式のセミナーを受講している感覚と同じように、講師とコミュニケーションを取ることができます。
また、1講座は30〜45分間。1週間に1回のペースでライブ配信を実施していきますので、約1か月間の短期コース講座となります。なかには、「第2講座だけ参加できない……」ということを考慮し、1週間の見逃し配信サービスを実施します。全講座をきちんと視聴できるよう進めていきますのでご安心ください。
講師◉栢森聡 クリーンクリエイターズラボ
動画で解説! そこが知りたい! 洗剤&薬剤のサイエンス
昨年の本誌9月号から連載を開始し、人気を博す「そこが知りたい! 洗剤&薬剤のサイエンス」を動画で解説! 消毒薬剤の基礎知識はもちろん、各消毒剤を用いた検証を行いながら、科学的な視点で正しい使用方法などを読み解いていきます。
柏森様の「クリーンEXPO 2020」での講演の様子はコチラからご覧いただけます。
■講座コンテンツ■
《第1講座》感染予防・消毒の基礎
《第2講座》次亜塩素酸ナトリウム
《第3講座》アルコール製剤
《第4講座》次亜塩素酸水
《第5講座》過酸化水素水
《第6講座》第四級アンモニウム塩
《第7講座》両性界面活性剤
《第8講座》消毒剤の正しい扱い方
日時 |
《第1講座》 3月5日(金)15時から約30〜45分間 《第2講座》 3月12日(金)15時から約30〜45分間 《第3講座》 3月19日(金)15時から約30〜45分間 《第4講座》 3月26日(金)15時から約30〜45分間 《第5講座》 4月2日(金)15時から約30〜45分間 《第6講座》 4月9日(金)15時から約30〜45分間 《第7講座》 4月16日(金)15時から約30〜45分間 《第8講座》 4月23日(金)15時から約30〜45分間 |
定員 | 100 名 |
受講料 | 《本誌購読者》8,800円(税込) 《一般》13,200円(税込) |
その他 | 安心の各講座見逃し配信付き(1週間限定) |
講師◉高野毅
カーペットドクター代表:IICRC認定インストラクター
オンラインで学ぶ! はじめてのカーペットクリーニング
日本のビルメンテナンス現場の多くはカーペット床にもかかわらず、そのメンテナンス方法について専門的に学ぶ場はほとんどありません。カーペット床は繊維素材でできており、素材、汚れ方、使用する資機材など、フラットな床材と比べて管理手法がまったく異なります。そのため適切な管理を行うには、正しい知識と技術の習得が欠かせません。
本講座では、IICRC認定インストラクターの高野氏を講師に招き、カーペットクリーニングの基本をわかりやすく解説していきます。
■講座コンテンツ■
《第1講座》カーペットクリーニングの標準作業とは?
《第2講座》カーペットの汚れとは?
《第3講座》ホットウォーターエクストラクション方式を学ぶ
《第4講座》カーペットクリーニングの実際
日時 | 《第1講座》 3月10日(水)16時から約45分間 《第2講座》 3月17日(水)16時から約45分間 《第3講座》 3月24日(水)16時から約45分間 《第4講座》 3月31日(水)16時から約45分間 |
定員 | 100 名 |
受講料 | 《本誌購読者》6,000円(税込) 《一般》9,900円(税込) |
その他 | 安心の各講座見逃し配信付き(1週間限定) |
講師◉阿部克範 エフエーティシステム株式会社
(「SPA施設専門 特殊・清掃施工Proスキル実践塾」事務局長)
SPA施設専門 特殊・清掃施工Proスキル実践塾〜入門編〜
長年にわたる温浴施設専門業者としての環境衛生支援事業を手がけてきたエフエーティシステム。その実績を踏まえ、「SPA施設専門 特殊・清掃施工Proスキル実践塾」(以下実践塾)を開校! 「労働集約型旧態依然ビジネス」から「知識集約・企画提案型バリュービジネス」の実現を目指し、本Webカレッジと共同開催が決定しました。
「実践塾」の概要を紹介しながら、温浴施設マーケット参入のメリットから事業化までの営業・技術的メソッドまで、バリュービジネス実現の道筋をご提案していきます。
■講座コンテンツ■
➀SPA施設専門環境衛生事業参入のメリット
・マーケット(商圏)の優位性
・競合不在の優位性
・地域密着型ビジネスの優位性 など
➁実践塾の内容
・短期実践研修による即営業戦力化
・講習カリキュラム概要
・営業・技術サポートメニュー
日時 | 3月16日(火)15時から約45分間 |
定員 | 100 名 |
受講料 | 無料!(事前登録制) |
講師◉紺商㈱ イシノール事業部 小嶋涼太・山口眞司
石材の基礎知識〜現場の石材メンテナンスの疑問を徹底解説〜
日程は終了しました。ご視聴ありがとうございました。
原則、無料で視聴することができる製品情報関連のオンラインセミナーです。メーカーや販売店を招いて、製品紹介・システム提案などを実施。新製品情報はもちろん、作業の効率化、現場の困りごとを解消する情報を発信していきます。
TOSHO プレゼンツ
気になる除菌対策徹底講座&大質問会
日程は終了しました。ご視聴ありがとうございました。
BONA プレゼンツ
Bona フローリング リノベーション
日程は終了しました。ご視聴ありがとうございました。
スリーエム ジャパンプレゼンツ
3Mの清掃メソッド
日程は終了しました。ご視聴ありがとうございました。
フリーダム ジャパンプレゼンツ
コロナ禍を生き抜く清掃管理手法とは?
日程は終了しました。ご視聴ありがとうございました。