ウェブで、雑誌で、セミナーで。清掃スタッフのための教育支援サイト。

ビルクリーニング オンライン

2025.06.25

人手不足時代の新たな選択肢

〜IoT活用で清掃作業をスマートに〜

日時 6月25日(水)12:00〜13:00
解説 株式会社テラモト
会場 ZOOMを利用したリアルタイム配信によるオンラインセミナー
受講料 無料

 皆さんの会社は、マンパワー足りていますか? ビルクリーニング(施設清掃)には、主に4つの主目的があると言われています。

①衛生的環境の確保(衛生的で快適な環境を保つこと)
②美観の維持(建築物の美観を維持すること)
③建材・設備の保全(建築物の諸機能を長持ちさせること)
④安全性の確保(安全な状態を確保すること)

 この目的の達成のために多くの人手をかけて、日々、業務に勤しんでいるわけですが、年々労働年齢人口が減少するなかで、果たして満足のいくサービスを提供し続けることができるでしょうか?
 特に、日常清掃においては、巡回清掃に大きな負荷がかかります。
 ごみ箱が溢れていないか、レストルームの消耗品は切れていないか、トイレの個室スペースをいつ清掃できるのかなど、状態がわからないなか、館内を歩き回るしかありません。
 それでは、こうしたタイミングを可視化し、交換する、清掃するタイミングがわかるようになったら、負担が軽減すると思いませんか?
 テラモトが提供する「TERAS」は、トイレ管理の効率化と環境改善のための「TERAS PLACE」、ごみ箱の収集などをより効率的し環境美化にもつながる「TERAS BOX」などの各種IoTサービスを取り揃え、清掃作業のスマート化を後押しします。
 本オンラインセミナーでは、テラモトを講師に迎え、各種サービスの詳細と新発売となる自動運搬ロボット「TERASCARIBO」を解説いただきます。
 日常清掃を抜本的に改革し、人手不足解消の糸口を探ってみませんか?

■こんな方にオススメ!■
・デジタル化を進めたいけど何から着手したらいいかわからない方
・新しい清掃サービス、オペレーションを築きたいと思っている方
・巡回清掃を抜本的に見直したいと考えている方
・お客様へ新しい提案を強めていきたいと考えている方

コンテンツ ・「TERAS」について
・「TERASBOX」「TERASPLACE」「TERASTOCK」各種サービス説明
・導入実績、導入効果
・新商品紹介「TERASCARIBO」(自動運搬ロボット)の説明
・無料モニターのご案内

クリーンシステムのサービス

本の購入はビルメンブックセンターで
写真付き報告書作成アプリ 123Reporter
ビルクリーニングアカデミー
Qポット
入札王
広告出稿の案内
クリーンシステムのメールマガジン登録の案内