ウェブで、雑誌で、セミナーで。清掃スタッフのための教育支援サイト。

ビルクリーニング オンライン

自動床洗浄機編 その3

【導入事例】コロナ禍で増えた負担を2タイプの自洗機で解決

[#1]

[#2]

[#3]

「洗浄幅とスクイージー幅は違うからこそ、自動床洗浄機は狭い場所では難しいんだよ」。そう教えてくれたのは、片倉キャロンサービスの百瀬稔氏。その概念を覆したのが、ケルヒャー ジャパンの「BR 45/22 C Bp」だったそうだ。ディスクタイプと違って、ローラータイプは周囲に水が飛び散ることもない。機械の構造も違う。半年前からこのマシンを導入し、椅子やテーブルが並ぶ食堂やフードコートエリアで愛用しているという。同社が管理する千葉県の某ショッピングセンターを訪ね、積極的にマシン導入を進める背景に迫った。

協力=(株)片倉キャロンサービス/ケルヒャー ジャパン(株)
写真=渡辺智宏 取材・文=比地岡貴世

大型ショッピングセンターに導入

従来よりも洗浄面積が広がり
モップによる作業負担が軽減しました

株式会社片倉キャロンサービス

環境清掃事業部 主任

百瀬 稔 氏

導入製品


「BR 45/22 C Bp」

「BD 51/40 W BP」

「シルクのカタクラ」として名高い片倉工業株式会社は、明治期から大正期にかけての日本の主力輸出品であった絹糸の製造を行い、1939(昭和14)年には、のちに世界遺産にも登録されることになる富岡製糸場の民間最後のオーナーを務めたことで知られている。

「世界の多くの人に良質の生糸を」という強い思いを持ち、全自動繰糸機というこれまでにない機械を導入し、作業効率を上げ、大量生産を可能にした。すべてはシルクを世界中の人の手に届けるために──。

そんな片倉工業には、全国各地にある社有地を活用し、ショッピングセンターを中心に住宅展示場、企業主 導型保育所、アウトドアフィットネスクラブなど、多くの事業を展開する不動産事業が存在する。
その関連会社として、1987年に設立したのが、ビルメンテナンス会社の株式会社片倉キャロンサービスである。
関東地区を中心に福島、長野、山梨、名古屋方面の商業施設や複合施設、オフィスビルの管理や保守を務める。

今回、同社が管理を行う延べ床面積約56,000m²を誇る、千葉県の某ショッピングセンターを取材した。昨年の10月から、ケルヒャー製の自動床洗浄機、17インチの「BR 45/22 C Bp」と20インチ自走式タイプの「BD 51/40 W BP」を導入。狭所や広い通路など、それぞれを使い分けながら、モップ拭きによる人力作業の手間を低減。そして、従来から使用していた自動床洗浄機の課題を解決することができたという。

Contents

セミナーレポート

お問い合わせ

ケルヒャー ジャパン株式会社

TEL.045-777-7410

URL.https://www.kaercher.com/jp/